浪江町ロコモティブシンドローム予防事業

2月27日 第10回ゆったり温泉!しっかり健康!うれしい再会!(土湯温泉)最終回

大雪後の土湯温泉で参加者の皆さんは積雪されていないか心配されていましたが、しっかり除雪されていて少し気温も高く暖かい1日でした!

今回で最後の実施だったので、参加者の方々からは「もっと続けてほしい」という声が多くなごり惜しいお別れとなりました。

 

朝、さっそく皆さんが顔を合わせると「あら~、久し振りね~元気にしてた~?、今どこにいんの~?、何してた~?」など朝からお茶を飲みながら懐かしんで会話されていました!

 

いつものように午前中は大きな笑い声と共にしっかり運動、ウォーキングなどを行い昼食はあったかい鍋焼うどんを頂きました)^o^(

午後はそれぞれに温泉♨やおしゃべり、昼寝、マッサージチェアで自動マッサージ、手芸などして楽しく過ごされました!

手芸は参加者の方のたくさんの願いや思いこめて毎回「つるし雛」を作ることに挑戦してきました!

今回はかわいい「お顔」が完成です!

 

帰りはたくさんのお土産を手にしてバスに乗りました!


今回が最終回となりましたが、2011.3.11の震災以来、このツアー通して同じ地区でも会う機会がなかった方々との懐かしい再会、ひと時でも大声で笑い楽しんで時間を過ごしていただくことのお手伝いが出来なのかな。。。と思います。

まだまだ避難生活は続きますのでどうかお身体に気をつけて過ごしていただきたいです!

 

また、皆さんの素敵な笑顔にお会いできるのを楽しみにしています!

2月21日 第35回 ラジオ体操(北幹線)最終回

今朝も気温が低かったですが、お天道様が見えました!

北幹線応急仮設住宅の駐車場も、除雪は入ったものの車のすれ違いが困難なほどゆきがどっさり寄せられていました!

 

本日が最後ということで、教室が始まる前から「残念だ」などなど惜しむ声をいただき、少ししんみりしてしまいましたが・・・だからこそ楽しく運動です!

たくさん笑って、動かして、体も心もポカポカしましたね!とても雰囲気がよく、楽しい時間となりました!

 

自宅でできる運動、これまでもたくさん紹介してきました!

1つだけでもいいのです!是非テレビをみながら少し行ってみてください!散歩に行く前に少しだけ体を動かしてみてください!動きやすさが変わってきます!

誰の為でもない、自分の為の運動です!

 

「教室が楽しみなの」と早く来て暖房をつけてくれていた方、本日参加できずにものすごく悔しがっていた方、「よかったぁ~」とニコニコで自宅に戻っていった方・・・。みなさん、本当にありがとうございました★

まだまだ寒い日が続きます。体調管理に注意して、元気にお過ごしください!

 

2月19日 第35回 ラジオ体操(南矢野目)最終回

土日の大雪で、国道が一時通行止めになるくらいだった福島市。除雪が進み、主要道路は普通に走れるようになりました。

さて。今日は南矢野目教室の最終回です。

「楽しい教室にするぞ!」と気合を入れて行ったのですが、目に飛び込んだのは雪!雪!雪!!あちらこちらに雪の山があり、車がすれ違うのもやっとの狭さ。

住民のみなさんで除雪をしたものの、今日初めて重機が入っての大掛かりな除雪作業が進められるとのこと。

・・・ということで、男性陣は除雪のお手伝いや車の誘導をされていたので、最終回のラジオ体操教室は女性陣で行いました!

 

重い雪かき、普段使わない筋肉を使います。腰を痛めたり筋肉痛になったり・・・と皆さん少なからず体の不調がある様子でした。そんな時こそ、自分の体をいたわりながらほぐし、ストレッチをしましょう!体がスッキリします。

いつもより少ない人数で、女性だけでしたが、たくさん笑顔が溢れる教室となりました!

 

教室後、「ありがとう」「寂しいな」など、たくさんのお言葉をいただき、胸がいっぱいです!私も同じ気持ちです!駐車場で作業をしていた男性陣も「今日雪かきで行けなかったんだ~」と少し残念そうにしてらっしゃいました。教室を楽しみにしててくださり、本当にありがとうございました!

 

皆さんと一緒に運動できて、私自身もとても楽しく元気をいただきました!ありがとうございました!

ラジオ体操や今まで行ってきたボール運動・ストレッチは自宅でも出来ます!皆さんで集まっても楽しく出来ます!是非是非続けてくださいね!これからも、皆さんの素敵な笑顔がたくさん溢れますように・・

またお会いできる日を楽しみにしています!

2月14日 第34回 ラジオ体操(北幹線)

先週降った雪がまだまだ道路脇に山のようになってますが、少しずつ解けてきました(^_^)

やっと乾いたと思ったらまた雪の予報・・・冬だから仕方ないですね(;;)。

 

北幹線集会所の周りは雪も解けて安心して歩くことができます☆

今朝もみんなで楽しくラジオ体操を行ってきました!!

 

ラジオ体操の他に自宅でも出来る運動や道具を使った運動を紹介しました。

ラジオ体操に参加されていた方もそうでない方も、今後の健康の為に是非運動を継続してほしいなと思います!!

 

参加された方々はみんないつもニコニコで帰られます(^w^)/

「笑う」ってとっても大事ですよ~!!

 

これからも健康で笑顔が耐えない生活が出来ることをお祈り申し上げます(^v^)

2月13日 第9回ゆったり温泉!しっかり健康!うれしい再会!(土湯温泉)

今日の土湯温泉は気温は低かったですが晴れていてとても気持ちが良い日でした!
いつものように午前中はストレッチ運動、脳トレ、軽い筋トレ、ボール運動などを1時間ほど行い、しっかり体も頭も口も動かしたくさん笑いあっという間にお昼になってしまいました!

 

昼食を済ませた後は、天気も良いのでゆっくり露天風呂に入り、思い思いに時間を過ごしました♨♨♨

 

手芸も熱が入り最近は毎回「さるぼぼ」に挑戦です!

どんなふうに仕上がっていくのかが楽しみデス、来週は顔の表情を作って仕上げとなります!(^^)!

いつもいつも参加された方は本当に「楽しかった!」っと言ってバスに乗り込みます!
バスを見送る私たちもほっこりします♪♪

 

次回の「ゆったり温泉!しっかり健康!うれしい再会!」は2月18日(火)です!最終日となります!

2月12日 第34回 ラジオ体操(南矢野目)

今日は南矢野目教室でした!

たくさんの人が集まってくれました!

 

人数が多いと、盛り上がりますね★

最近気温が低い日が続いていたので、今日も体をたくさん動かしました!

 

お尻歩きやソフトジムに乗ってのバランストレーニングや骨盤周りの運動・・・。すごく楽しく体を温めることができましたね!自宅でも是非行ってみてくださいね!

 

全員でのボール回しでも非常に盛り上がりました!

楽しい教室となりました!

また来週も楽しく元気に体を動かしましょう!!

2月7日 第33回 ラジオ体操(北幹線)

今日は北幹線の教室です!

立春を過ぎてから毎日寒く、体がぎゅっと縮こまっている感じがします。

 

今朝もとても寒かったので、教室では体があたたまる動きをいくつか紹介しました。

みなさんも実感できていた様子です。

自宅にいる際、少しでも体を動かすと温まります!

道がツルツルで歩けない時、自宅の中で出来る運動を行いましょう!

広いスペースがなくても出来る運動はたくさんあります!

身体を動かすことはストレス解消にもなるので、是非自宅で身体を動かし、心も体もスッキリ&ポカポカにしましょう!

2月5日 第33回 ラジオ体操(南矢野目)

今日は本当に寒かったですね~!!

南矢野目集会所に行く途中の温度計が-6℃でした(*_*;)

 

天気が悪くてもみなさん休まずに運動に参加されました。

外は猛吹雪でも集会所の中は暖房と皆さんの熱気でポッカポカでした~☆

 

今日はラジオ体操、全身ストレッチの後に2人組みで瞬発力を競うゲームやボールを使った運動を行いました。とにかくあっちもこっちも大笑いで、お腹を抱えたり涙を流しながらみなさん一生懸命に体を動かされていました!

 

こんなに楽しそうに一生懸命運動してくださる姿を見てると、吹雪の中でも来て良かった~♪と改めて思いました(^w^)v

 

是非このラジオ体操を南矢野目のみなさんで習慣化して続けてほしいなと思います☆

2月4日 第8回ゆったり温泉!しっかい健康!うれしい再会!(土湯温泉)

本日の土湯温泉ツアーは朝から雪が降る寒さでしたが、みなさん元気に参加していただきました!

 

午前中の運動はしっかり行い、紙風船を利用してレクリエーションもしました。

本当にみなさん大声でたくさん笑って、楽しんで、こちらも嬉しくなってしみます!


温泉入浴はゆっくりと時間をかけて入られる方もいれば、
参加者の方がお漬物を持ってきて、お茶のみをしながら会話をしている方や手芸をされている方など

楽しい1日はあっという間でした!

 

※次回の土湯温泉ツアー「ゆったり温泉!しっかり健康!うれしい再会!」は2月13日(木)です!(^^)!

 

1月31日 第32回 ラジオ体操(北幹線)

今日は雪が降ってました~(>_<)

そしてすご~く寒かったですね…。

聞いた話では1月31日は福島市の過去のデータから雪の降る確立は80%なんだそうです。

積もらなかったけど当たりましたね…(^_^;)

 

こんな日でしたが、今日の北幹線集会所はいつもよりたくさんの方が参加されました!

ラジオ体操第1を終了した時点で「暑くなってきたから、暖房消すべ~!!」と元気な声がありました!!

 

その後もボールを使って筋トレや,自宅でも出来る運動を紹介させていただきました☆

 

春はまだ先ですが、春のように暖かい集会所で運動をしませんか??

心も体もポカポカで気持ち良く1日をスタートできますよ(^0^)/

1月29日 第32回 ラジオ体操(南矢野目)

昨日は暖かかったのに、今日は寒い・・・そんな毎日が続いています。

インフルエンザや風邪が流行っていますが、みなさんは体調を崩していませんか?

 

今日は南矢野目教室でした。

寒かったので、ボールを使って身体をたくさん動かしました!足先・指先の冷たい方も何人かいたので、マッサージも行いました。

教室が終わった時には全身の血行が良くなり、身体が軽く動きやすくなりましたね!

 

南矢野目の皆さんは声も大きく、とっても元気です!

次回も楽しく元気に運動しましょう!

1月24日 第32回 ラジオ体操(北幹線)

今朝はー6℃!とても寒い朝でした。

 

「寒い時こそ身体を動かすといいんだよない」

 

その通りです!今日も楽しく無理なく身体を動かしていきましょう!

・・・ということで教室が始まりました。

 

身体を動かしながらのストレッチングも取り入れながら、たくさん笑って運動しました。

終わる頃には「冷たかった手がポカポカと温かくなった!」と喜びの声も聞こえました!

 

「来週も楽しみにしてっかんない!またない!」

最高の言葉、ありがとうございます!私も楽しみにしています!

ノロやインフルエンザ、風邪が流行っていますので、お気をつけてお過ごしください★

1月22日 第31回 ラジオ体操 (南矢野目)

南矢野目集会所は今朝もたくさんの方が体操に来てくださいました!

 

毎日ラジオ体操を行われている南矢野目の方々は、前に立って動いている私を見なくてもラジオ体操を元気に大きく伸び伸びと行うことができます☆

 

1日1回ラジオ体操をするだけで体は温まるし、軽くなります!!

さらにラジオ体操後の全身のストレッチや、みんなでお話ししたり大笑いすることで気持ちもスッキリすることができます(o^v^o)

 

ラジオ体操や全身のストレッチは毎週水曜日、ラジオ体操は毎日朝9時からやっているようです。

今後の健康の為にも是非ラジオ体操を始めませんか??

今からでも遅くないですよ~(^0^)♪

1月17日 第30回 ラジオ体操(北幹線)

今朝も寒かったですが、雪も降らず足元も安心でしたね!

 

北幹線集会所の入り口は、朝の時間帯は日陰になる為、霜が降りている日は融雪剤が撒かれております。

ラジオ体操にお越しの際は是非、気をつけてお越しください(*^v^*)

 

ラジオ体操は元気に立って行われ、体操は椅子に座った状態で行ってきました!

最初は寒かった集会所も体を動かすとすぐに温まり、帰る頃には「あったまった!あったまった~!!」という声が聞かれます☆

 

体を動かすだけでなく、みんなで笑ったり、お話することで体も心もポカポカになりますね(^0^)

みなさんも是非ポカポカの仲間入りしませんか~??お待ちしてま~す(>V<)☆

1月15日 第30回 ラジオ体操(南矢野目)

今日は水曜日!南矢野目教室です!

今朝も非常に寒い朝でした。

 

寒いときは全身を動かしましょう!ということで、今日は久しぶりに頭の体操でじゃんけんをしました!

ポーズと共に大きな声も出して。腹から声を出すと、身体も温まりますしストレス解消にもなりますね!きっと部屋の外まで大きな声と笑い声が響いていたことでしょう♪

 

みなさんの元気にいつも圧倒されっぱなしです!皆さんの大きな笑い声、大好きです!

来週も楽しく元気に運動しましょう!

1月14日 第7回ゆったり温泉!しっかい健康!うれしい再会!(土湯温泉)

今日は新年明けて初めての土湯温泉ツアーでした。

参加者の皆さんがお互いに「明けましておめでとうございます」

の元気な挨拶が響きました!

 

参加者の方が手作りの高菜と沢庵の漬物を持ってきてくださり、

「美味しい、美味しい!」っとお茶のみから始まりました!

 

ちょっと落ちつたところで運動開始です。

やはり年末年始は皆さん食欲旺盛だったのと運動不足だったということで、

しっかりストレッチやボール運動、脳トレをしっかり行い、

今日も大いに笑い大きな声を出し楽しい運動となりました♪♪

昼食後は温泉に入りゆっくりみんなでお話して過ごしました。

 

次回の「ゆったり温泉!しっかり健康!うれしい再会!」は2月4日(火)です!

 

1月10日 第29回 ラジオ体操(北幹線)

明けましておめでとうございます!本年も楽しく効果的な指導・教室運営に向けて、邁進していきます!

 

さて、年明け最初の北幹線教室は、外出する方が多く、少人数で始まりました!

今日はとても寒く、身体全体が縮こまってしまう感覚がありました(>_<)

身体が縮こまってしまうと、背中が丸くなり、呼吸が浅くなります。もちろん背中や肩のこわばりが出てきます。・・・ということで、今日は肩まわりの運動を多めにしました!身体がほぐれて姿勢がよくなると呼吸も深くなります!身体全体に新鮮な空気をとりこむことができます!=気持ちいい!!

 

教室後は「すごい寒かったのに、運動したら肩が軽くなったしあったかくなったわ!」という声がありました!

 

これからも寒い日が続きます!身体が縮こまってしまわないように、自宅でも肩まわりを気持ちよく動かしてみてくだいね★

 

1月8日 第29回 ラジオ体操(南矢野目)

皆さま、今年もよろしくお願い致します!!

 

新年一回目は南矢野目で元気に運動してきました☆

 

お正月はあまり体を動かさなかったぁ~なんて声が聞こえましたが、みなさんラジオ体操に参加されストレッチでは、慎重に体をほぐされてました(^w^)

 

今日は風船を使い、時には真剣に、時には大笑いをしながら楽しくバレーができました(^0^)

今年一年も元気に楽しく過ごせそうですね!!

 

風邪やインフルエンザ、胃腸炎が流行ってきてます。しっかり予防してラジオ体操でさらに体力をつけましょう!!

毎週水曜日にお待ちしております(^v^)☆

 

12月25日 第28回 ラジオ体操(南矢野目)

今日は南矢野目教室年内最後のラジオ体操でした!

 

今日はいつもより少ない人数でしたが、いつも通り元気に運動することができました!

今日も朝は寒かったのもあり、最初は少し縮こまっていた皆さんの身体も、時間が経つにつれどんどんスムーズに大きく動くようになったのがよく分かりました。

 

大きな声で笑い、身体を動かし、笑顔で自宅に戻る。

最高です!

「楽しかったぁ~」「(身体が)軽くなったぁ~」という声を聞くと、本当に幸せになります★

 

みんなで最後に一本締めをして、2013年を締めました!

また1月、元気な顔でお会いしましょう!

皆様、よいお年をお迎えください♪

次回の南矢野目教室は1月8日(水)です!

12月24日 第6回ゆったり温泉!しっかい健康!うれしい再会!(土湯温泉)

本日の土湯温泉は朝から少し曇り空!そして帰る頃には雪が降って来た1日でした!

今回も15名の参加で男性2名。

 

11時少し過ぎから12時までしっかり運動とストレッチ、楽しい頭の体操、そして大笑いできるボールを使っての楽しいレクリエーション!

今回も大きな声で笑い「あ~楽しいね!あ~大声で笑った!」っとみんなの声!

いつも運動しないという男性2人は終わってみると「気持ちよかった!」

との声!

 

昼食後、ゆっくり温泉に入ったり、手芸をしたり、おしゃべりしたり、昼寝をしたり、買い物したり、

楽しい時間はアッという間! 

 

手芸はさるぼぼの「胴体の部分」を作るのを挑戦!参加者同士教え合いながら作っていきました!

今年は今回が最後の温泉ツアーでした!「よいお年を。。。!」

と言いながら皆さんバスに乗って土湯温泉をあとにしました!

 

※次回「ゆったり温泉!嬉しい再会!しっかり健康!」は1月14日です!

12月20日 第28回 ラジオ体操(北幹線)

今朝、カーテンを開けたらびっくり!もさもさの雪が降っていました!

案の定、道路も大渋滞でした!

 

会場に到着すると、ポツリポツリと人が集まってきました。

「今日はみんな雪だから来るかね?」「浪江ではこんなには降らないんだよ」「雪道の歩き方」など集まった方たちと会話を楽しんでいたらいつの間にか教室開始の時間に!

 

今日は参加者6人。少人数の時こそ元気よく!です。(>▽<)/

最初は手足が冷たかったのですが、教室後にはあたたかくなっていましたね!

「いやぁ、寒い時に体を動かすのっていいんだなぁ~」というつぶやきが聞こえました!

その通りです!!!

体を動かすことで身体も温まるし、動きやすくなります。自分で発見・実感することができていました!素晴らしいです!

 

さて、今日で12月の北幹線教室は最後でした!みんなで一本締めをしました!

また新年元気に会いましょう!風邪など引かぬようにお過ごしください♪

次回は年明けの1月10日です!

12月18日 第27回 ラジオ体操(南矢野目)

今日は雪こそないものの、朝は寒かったですね。

南矢野目の集会所の床も今日はなかなか暖まりませんでした…(;;)

 

12月も半ばを過ぎ、忙しくなってきたのか今日のラジオ体操参加者はやや少なめでした~。

参加されたみなさんは元気に体操を行われ、今日もたくさん笑っていきました(^w^)v

 

寒い日こそ、体操に来て体を動かし、体を温めた方が、1日をもっと元気に過ごせますよ~☆

 

2013年の南矢野目でのラジオ体操は来週でとりあえず終了となります。

今年最後の体操に参加してよい汗をかき、たくさん笑い収めをしませんか??

お待ちしております(^0^)/

12月17日 第5回ゆったり温泉!しかり健康!嬉しい再会!(土湯温泉)

今年度初めての雪が降った後の土湯温泉ツアーでした。
道路に少し雪が残っていた中、皆さん土湯温泉を楽しんだ1日でした。

1時間ほど健康体操(ストレッチ、頭の体操、レクゲーム)したあと、そば処「ひさご」昼食!

午後からは温泉入浴、雑談、手芸などゆったりとした時間を過ごしました。

今回の手芸はお正月も近いので羽子板の楊枝入れを作りました。

 

それぞれが楽しい時間を過ごし満足されていたようでした!

 

12月13日 第27回 ラジオ体操(北幹線)

今朝の北幹線集会所は窓ガラスを磨きたてで、とっても気持ちが良かったです!

寒くてみんなで暖房をつけたのですが、一向に暖かくならず、リモコンをよくよく見てみたら、冷房になってました~(>m<)

よく見ないとダメですね~(^-^;)

 

今日はラジオ体操は立って行い、その後の運動はいつも通り椅子に座って行いました☆

自宅で出来るものもたくさん紹介したので、お家でやっていただいて皆さんの体力が維持・向上されれば嬉しいです!!

 

師走の12月です。いろいろと忙しくなってくるかと思いますが、体調管理に気をつけてお過ごしください

(^0^)/

12月11日 第26回 ラジオ体操(南矢野目)

今日は比較的暖かい朝でした!日差しがまぶしく室内に入ってきます。

 

南矢野目教室では今日も元気にラジオ体操を行いました!

大声を出したり、笑ったりして心も体も温かくなりましたね!

 

久しぶりにじゃんけんなど上半身をたくさん使って頭の体操を行いました!

みなさんとーーーーっても素敵な笑顔で、楽しく体を動かすことができました!

 

また来週も楽しく運動しましょうね!

12月6日 第26回 ラジオ体操(北幹線)

今日は北幹線教室です!みなさん朝からとても穏やかな笑顔で、私もほっこりします(*^^*)

最近北幹線教室では椅子での運動を行っています。椅子でもたくさんの運動ができます!!!

 

今日は立ち上がりの動作を行いました。

みなさん、ついつい「どっこいしょ」と重たそうにお尻をあげていませんか?

声をかけることは良いことですが、立ち上がりの動作の特徴を活かして「こんにちは、ひょいっ!」という掛け声に変えてみました!するとみなさん、とてもすばやく立ち上がることが出来ました!掛け声ひとつでも動作のスムーズさは変わってきます!気がついた時だけでも良いので、今日の掛け声を思い出して立ち上がってみてくださいね!自分なりの掛け声を見つけてみるのも良いですね!

 

最後のボール回しもとても盛り上がりました!

来週も楽しく運動しましょうね!!

12月4日 第25回 ラジオ体操(南矢野目)

今日は南矢野目仮設へ向かう途中の温度計が3℃でした~!!寒くなりましたね(*_*)

 

南矢野目仮設はいつも早めに来て部屋を暖めておいてくださる方がいるので、今日もポカポカでした☆

そして、更に運動をしたのでやや汗ばむ位でした…(^w^;)

 

テレビのCMなどでも見る機会がありますが、冬でも脱水症状の危険があります。喉が渇く前に少しずつでも水分をとってくださいね。

今日のように運動して汗をかいたり、ワイワイ騒いだ日は水分補給を心がけていただきたいです(^v^)