3月25日、今年度最後の月例会が開催されました。
日差しはさすものの、風が強く肌寒く感じられる中でのウォーキングとなりましたが、
皆さん風にも負けず力強く歩いていました。
今調子で来年度も頑張っていきましょう!
来年度は4月9日(木)梁川希望の森公園での花見ウォーキングからスタートです!
新年度のスタートを桜とともに迎えましょう!
参加希望の方は下記チラシの申込み欄に記入し申し込みをお願いいたします。
※平成27年度の活動のチラシは当HP「更新情報」欄の下からダウンロードできます。
3月19日(木)に、第1回温泉にいこりゅう会ということで、飯坂の「花ももの湯」へ行ってきました!
今までは保原、梁川、伊達、霊山、月舘の5地区でそれぞれに交流会を行ってまいりましたが、「みんなで温泉に行きたい!」「他の地区の人とも話してみたい!!」等、今までにたくさんのお声をいただき、今回初めて温泉での交流会を開催しました。
定員には満たなかったものの、たくさんの方々に参加していただき、スタッフや看護師さんも同行して大人数の楽しい交流会になりました。
午前中はストレッチやボールを使った運動でしっかり体を動かし、お昼はバイキングで食べ放題!その後は温泉での入浴やお昼寝、ショッピングと自由に過ごしていただき、午後は5地区の方の交流をかねたレクリエーションと、1日あっという間の内容でした!!
参加してくれた方々も「すごく楽しかった!」「また来たい!」と喜んでくださり、私たちスタッフも楽しい時間を過ごさせていただきました。
交流会で体操したし、ご飯食べたし、温泉入ったし、友達も増えたから、これからまた元気クラブの仲間と温泉に行けるように健康作り頑張りましょう!!
平成27年3月17日(火)
保原地区でAタイプの修了式が行われました!
保原57クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
毎回、血圧が高く悩まされる方も多かったこのクラスは、とても明るく、人数も多かったせいか、いつもとても賑やかでした!この調子でBタイプもみんなでワイワイ楽しみましょうね!!
平成26年度のAタイプは終了しました。平成27年度Aタイプは4月より開始します!
2月25日、ほばらノルディックウォーキングクラブ月例会が開催されました。
本日も天候に恵まれ、春の兆しを感じながらみんなで楽しく歩くことが出来ました。
最近入った参加者の方から「ノルディックを初めて体の調子がよくなり、医者にも褒められた!」という言葉を頂きました。担当者としてはうれしい限りです。
次回の教室は3月25日、これからは気候も穏やかになり歩くのにはちょうどいい季節になってきますので、みんなで楽しく歩きましょう!
2月21日(土)いよいよ最終回のいきいき土曜日体験活動日を迎えました!
今回のテーマは「楽しく体をたくさん動かそう!」ということで、最終回はとにかく楽しくたくさん動いて汗をかきたいと思い、各学年とも運動量の多い内容にしました!
今回は保護者の方々の協力もあり、10時にはたくさんの子ども達が集まってくれて、時間通りに開始することができました!
1・2年生は2班、3年生~6年生は男女に分かれ、大アリーナ、小アリーナ等でそれぞれのプログラムを行いました。子ども達も息をきらしながらも笑顔で一生懸命に体を動かしてくれました!
今回で、いきいき土曜日体験活動は最終回となりました。
子ども達に学校がお休みの土曜日の時間を利用して、体を使った有意義な時間を過ごしてもらうために、私たちも毎月必死に内容を考えてきました。
今後、この「いきいき土曜体験活動」を思い出すことがあれば、おうちの人や、友達と一緒に土曜日だけでなく、休日や放課後も元気に体を動かしてもらえたら嬉しいです!
最後に、参加してくれた大勢の子供達、いつも送迎してくれた保護者の方々、本当にありがとうございました。私たちにとっても、有意義な6ヶ月間でした!!
平成27年2月12日(木)
伊達地区でAタイプの修了式が行われました!
伊達17クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
このクールの方々はとても仲良くいつもニコニコでトレーニングを行われてました。「今後のBタイプも一緒に行こうね!」と約束されている姿が印象的でした!また一緒にトレーニングしましょうね。Bタイプ待ってます!
その他、保原会場にてAタイプ継続中です!
平成27年2月2日(月)
霊山地区でAタイプの修了式が行われました!
霊山20クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
参加人数は少なかったけど、元気とパワーは他のどのクールにも負けていなかったと思います!
これからも元気に過ごせるように、一緒にBタイプで頑張っていきましょうね!!
その他、保原、伊達、会場にてAタイプ継続中です!
1月28日、今年最初のほばらノルディックウォーキングクラブ月例会が開催されました。
気温は低かったものの太陽が出ていたので歩くとぽかぽかになって気持ちよく歩くことが出来ました。終わった後は心地よい疲労が残り、達成感もありました!
まだまだ寒い日が続きますが、皆で元気に歩きましょう!
次回は2月25日(水)です。皆さんの参加をお待ちしています!
1月24日(土)5回目のいきいき土曜日体験活動へ行ってきました!
今回のテーマは「楽しく跳んで体を動かそう!」ということで、『跳ぶ』ことをメインに行いました。今回も保原小学校の大アリーナと小アリーナを使用して、跳び箱や長縄、ボールなどを使用し、学年や男女に分かれて運動をしてきました!!
ジャンプといっても、スキップや片足ケンケン、両足跳び、物を跳び越えるなど、種類もあり疲れる度合いも違います。この日は気温が暖かかったとはいえ、1月なのに子ども達はたくさん跳んで、たくさん汗をかいたようです!
今回の活動を通して、体の動かし方や楽しさを体験してもらい、放課後や休日に友達や家族で体を動かす遊びを見直していただけると、更に子ども達の体力の向上につながっていけると考えています!!
次回2月21日(土)で、いきいき土曜日体験活動は最終回となります。
風邪やインフルエンザが流行ってますが、体調を整えてなるべくたくさんの子ども達に参加してもらいたいです!!
※送迎をしてくださる保護者の方へお願いです!
いきいき土曜日体験活動は10時より開始します。
10時から開始出来ますように、9時50分頃までに受付を済まされますよう、ご協力をお願いします。
平成26年12月25日(木)
梁川地区でAタイプの修了式が行われました!
梁川30クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
写真にもあらわれているように、皆さん笑顔で参加されてました!学生達とも筋トレを通して交流し、若さを分けてもらえたかと思います!このパワーを絶やさないように、これからも筋トレ頑張りましょう!!
その他、霊山、保原、伊達、会場にてAタイプ継続中です!
12月24日、今年最後のノルディックウォーキング教室が開催されました。
クリスマスイヴということもあり、昨年に引き続きサンタクロースが参上しました!
心配していた雪もほとんどなく、気持ちよく歩く事が出来ました。
今年一年、参加していただいた皆さん、本当に有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。
次回の教室は平成27年1月28日(水)です!皆さんの参加をお待ちしております。
12月20日(土)4回目のいきいき土曜日体験活動へ行ってきました!
今回は「いろんな動きに挑戦しよう!」をテーマとして行いました。
保原小学校の大アリーナと小アリーナを使用して、ボールやマット、ドッヂビーなどを利用し、投げたり、蹴ったり、跳んだり、床をはったりと様々な動きをしてみました!
放課後や休日を自宅で過ごすことが多くなってきた現代の子ども達には、私達大人が子どもの頃によく行っていたような自分の体重を腕で支えたり、お友達と協力して体を動かすような動きは、とても新鮮なようです。
これからも多様な動きを取り入れて子供達が楽しく体を動かし、充実した体験活動になるように頑張りたいと思います!!
次回のいきいき土曜日体験活動は1月24日(土)です。
雪が降り、道路が危険になる恐れがあります。車でお越しの際は、時間に余裕を持って気をつけてお越しください。また、体育館はとても冷えますので、運動へ参加されないご家族の方は防寒対策をお勧めいたします。
平成26年12月16日(火)
保原地区でAタイプの修了式が行われました!
保原56クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
とても元気な56クールの皆さんは、ストレッチもマシンでの筋トレもレクリエーションも、どれもいつも一生懸命に取り組まれてました。その元気を継続する為にも、運動を継続していきましょうね!!
その他、霊山、保原、梁川、伊達、会場にてAタイプ継続中です!
平成26年12月15日(火)
梁川地区でAタイプの修了式が行われました!
梁川29クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
人数は少なめでしたが、皆勤賞が2名いらっしゃいました!
レクリエーションなどは毎回盛り上がり、Aタイプが終わってしまうのをとても残念がられてました。Aタイプ修了したら、B タイプがありますよ~!
お待ちしております!!
その他、霊山、保原、梁川、伊達、会場にてAタイプ継続中です!
11月29日(土)3回目のいきいき土曜日体験活動へ行ってきました!
今回は保原小学校内の大アリーナと小アリーナで活動をしてまいりました。前回と同様に、1・2年生、3・4年生、5・6年生と分かれて「道具を使って遊ぶこと」をテーマとして行いました。
朝からあいにくの雨の為か前回より少し人数は少なめでしたが、元気いっぱい体を動かしました!
周りの大人や保護者の方々は体育館で座って子供たちの様子を見ているのはとても寒かったと思います。しかし、子供たちは半そで短パンで元気に走り、「寒くな~い!」と平気な様子でした。
次回は12月20日(土)の予定です。
雪が降ると、体育館内はますます寒くなると思われます。そんな日でも参加してくれた子供たちが目を輝かせて、のめり込めるような楽しい活動にしていきたいと思います!!
保護者の方々、風邪をひかないようにあたたかい服装でお越しください!!
11月26日、ほばらノルディックウォーキングクラブ月例会が開催されました。
天候はあいにくの雨で、冷たい空気の中での教室となりました。
本日は準備体操を多めに行い、しっかり体を温めてから臨みました。
そのかいあってか、歩いていてもさほど寒さを感じることなく歩くことが出来ました。
一人では中々しない雨の中のノルディックウォーキングも終わってみると達成感があり、とてもいい経験になりました!
次回の月例会は、12月24日クリスマスイヴです!今年はサンタは現れるのでしょうか?
たくさんの方の参加をお待ちしております!
平成26年11月25日(火)
保原地区でAタイプの修了式が行われました!
保原55クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
これから寒くなり雪も降りますが、雪の少ない日や暖かい日など、気が向いたときは、是非体を動かしに元気ハウスへお立ち寄りください!
お待ちしております!!
その他、霊山、保原、梁川、会場にてAタイプ継続中です!
11月5日、ほばらノルディックウォーキング2014 体験教室が開催されました!
今朝は気温が低く、参加者の方の服装もすっかり冬支度になりました。
参加者の方々も寒い中での講習お疲れ様でした。
今回の体験教室をもって今年度予定している体験教室は終了となります。
しかし、我々は皆さんからのご要望があればいつでも開催いたしますので、その際はご相談ください。
月例会の方は今後も毎月最終水曜に行いますので、大勢の方のご参加をお待ちしております!
平成26年10月29日(水)
月舘地区でAタイプの修了式が行われました!
月舘22クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
少人数でお休みの方がいると、とても寂しいときもありましたが、無事にみなさんAタイプを終了されました!
これからもトレーニングを継続して風邪や寒さに負けない体力をつけていきましょう!!
その他、霊山、保原、梁川、会場にてAタイプ継続中です!
10月29日、ほばらノルディックウォーキングクラブ月例会 in 霊山が開催されました!
本日は伊達市チャレンジデー霊山大会ということで我々も霊山にて教室開催しました。
天気は快晴で始めは肌寒かった空気も歩いて行くうちに暖かくなり、気持ちよくノルディックウォーキングをすることが出来ました。
次回は、11月26日、会場を保原総合公園に戻して開催いたします。
寒さも本格的になってきますが、皆で歩いて寒さを吹き飛ばしましょう!
10月22日、ほばらノルディックウォーキング2014体験教室が開催されました。
今日はあいにくの雨でしたが、元気な方々に参加していただきました。
室内で、ノルディックポールの説明や使い方などのお話をし、その後ポールを使い
簡単なゲームをしたり、歩く練習をしました。
雨が止むのを待っていましたが、一向に止みませんでした。。。が!!
皆でカッパを着て気合を入れ少しだけ外を歩きました。
雨の中ご苦労様でした!!!
次回の体験教室は11月5日です。寒い時期になりますが沢山の方の参加をお待ちしております。
10月16日(木)、猪苗代町総合体育館(カメリーナ)での介護予防運動教室に行ってきました!
会場には約100名の方が集まっていました。参加者のみなさんは普段も運動をしているとのことで、運動習慣のある方々でした。
「介護予防に役立つ講話と運動」という内容で教室を実施しました。
講話は、運動と病気の関係や運動の必要性などについてお話しました。みなさん熱心に聞いてくださいました。講話後には、たくさんの方から質問をいただき、健康への意識が高いと感じました。
実技では、体ほぐしのストレッチと筋トレを実施しました。時間があっという間に過ぎたと思えるほど、みんなで笑いながら楽しく運動することが出来ました!
これからますます寒くなっていきます。寒さに負けずこれからも運動を続けてくださいね!
10月11日(土)2回目のいきいき土曜日体験活動を行いました!
今回は保原小学校ではなく、保原体育館とお隣の市民センター内の2箇所で行いました。
前回は1年生から6年生までを縦割りの班に分けて運動しましたが、今回は学年ごとに分けて各学年にあった運動内容と運動量で実施してきました。
前回よりも運動量は増えて一汗かき、運動した達成感を経験できたかと思います。
次回は来月末の予定です。たくさんの子供たちと一緒に体を動かして、参加してくれた子供たちや保護者の方々にとって有意義な土曜日になるように頑張ります!!
10月8日、ほばらノルディックウォーキングクラブ特別イベント「摺上川ダム散策」が開催されました。
台風18号も過ぎ去り、予想以上の晴天で会場の空気を吸うだけで気分は最高です!
参加者の方々も普段とは違う景色の中、ノルディックウォーキングを楽しんでいました!
そして、運動後に食べたお蕎麦もとても美味しく、皆さんからは「次の教室はいつ?」と声を頂きました。
次回は10月29日(水)、会場を霊山総合福祉センターに変えて午前10時より月例会を開催いたします。
皆さんのご参加を楽しみにしております!
9月27日(土)伊達市の小学生約170名が保原小に、そして約50名が梁川小に集まり、2箇所で『いきいき土曜日体験活動』が始まりました。
これは、伊達市の事業で子供たちの土曜日の時間を有意義なものにする為、子供たちに多様な体験をさせたり、それを学校や家庭、地域などで連携し、みんなで成長を支えましょう!といったものです。
今回、私たちふくしまスポーツプロモーションスタッフはこの事業を委託され、運動の楽しさを子供たちに伝えたいと思い、3つの運動を用意し、行ってきました。
お天気にも恵まれ、子供たちは伸び伸びと体を動かし、たくさんの笑顔を見ることができました!
「また来たい!」「楽しかった!!」という声が聞けたので、次回も子供たちの元気に負けないように私たち大人も頑張ろうと思います!!
9月24日、ほばらノルディックウォーキングクラブ月例会が開催されました。
本日も天候は晴れ!ほんのり涼しい風が吹くノルディックウォーキング日和でした。
参加者の方々も今日は最高に気持ちいいね!とノルディックウォーキングを楽しんでいました!
来月は8日(水)の「摺上川ダム散策」、29日(水)の「霊山チャレンジデー参加」とイベント目白押しです。
是非、多くの方のご参加をお待ちしております!
9月17日、ほばらノルディックウォーキング2014 体験教室が開催されました。
天候は晴れ!この時期は気温も過ごしやすく、運動にはもってこいの季節です。
ノルディックウォーキングを始めるには最高の環境ですね!
今日は少人数の参加でしたが、参加者の方には楽しんでいただけた様子だったのでよかったです。
是非、今回をきっかけにノルディックを続けていって欲しいです。
次回の体験教室は10月22日です。たくさんの方の参加をお待ちしております。
平成26年9月11日(木)
梁川地区でAタイプの修了式が行われました!
梁川28クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
夏の季節の午後からの時間帯で暑い盛りでしたが、みなさん休まずにトレーニングで汗を流してました!!
これからも運動で心地よい汗を流しましょう!!
その他、霊山、保原、梁川、月舘、会場にてAタイプ継続中です!
9月10日、ほばらノルディックウォーキングクラブ特別イベント「四季の里教室」が開催されました。
天候にも恵まれ、自然豊かな景色の中でノルディックウォーキングを行いました。
四季の里からあづま総合運動公園の園内を回って四季の里まで各自3~5kmのコースを歩きました。
歩いた後はおいしい昼食を食べて、四季の里を満喫できました!
次回は、9月24日の月例会です。スポーツの秋!皆で楽しく歩きましょう!
皆さんのご参加をお待ちしています!
8月27日、ほばらノルディックウォーキングクラブ月例会が開催されました。
いつもより涼しくて歩きやすい気温の中、約5.0kmのコースを歩きました。
雨が降りそうですねと心配しながら歩いていましたが、、、降られなくて良かった!!
次回は特別イベント!!9月10日の「四季の里教室!」です。
普通のウォーキングでも参加できます!たくさんの方の参加をお待ちしております!!
平成26年8月26日(火)
保原地区でAタイプの修了式が行われました!
保原54クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
54クールは他クールに比べ、男性が多く参加されており、みなさんトレーニングを熱心に行われてました!
毎回のレクリエーションもとても盛り上がりました!!
その他、霊山、保原、梁川、月舘、会場にてAタイプ継続中です!
平成26年8月25日(月)
霊山地区でAタイプの修了式が行われました!
霊山19クールと月舘20クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
5月の春らしい陽気の頃から始まったこのクールはまだまだ暑い夏の終わりに修了しました。
暑さに負けず、最後までみなさん頑張りました!次は、スポーツの秋に向けて運動を継続しましょうね!
その他、霊山、保原、梁川、月舘、会場にてAタイプ継続中です!
平成26年8月5日(火)
保原地区でAタイプの修了式が行われました!
保原53クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
保原53クールのみなさんは雨にも負けず、風にも負けず、怪我にも負けず…頑張って最後まで頑張りました!
怪我の予防の為にも運動を継続しましょうね!!
その他、霊山、保原、梁川、月舘、会場にてAタイプ開催中です!
霊山町の「ひまわりサークル」は平成元年より25年間継続しているサークルです。
これまでもダンスを練習して町の敬老会などで発表するなどの活動をしてきました。
今年6月より、ふくしまスポーツプロモーションの本田美樹が月1回のペースでダンス教室を任されることになりました!
今回(7月31日)で3回目となったダンス教室は、会場は広く、みんな仲も良く、とても良い雰囲気で行われておりました!
振り付けを覚えたり、みんなで合わせて踊ってる時の真剣な表情はとても格好良いです!!
参加されたサークルのメンバーは「本田先生のダンスは評判いいのよ!」「とっても楽しいの!!」と、
とても爽やかな笑顔を見せてくれました。
霊山ひまわりサークルは現在メンバー募集中です!
(詳しくは霊山ひまわりサークルへお問い合わせください。)
7月30日、ほばらノルディックウォーキング月例会が開催されました。
今日は猛暑の中、約3.8kmのコースでノルディックウォーキングを実施しました。
次回は8月27日に開催します。
まだまだ暑い日が予想されますが夏に負けないように皆さんで頑張りましょう!
平成26年7月28日(月)
梁川地区でA タイプの修了式が行われました!
梁川27クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
この27クールも皆勤賞が7名もいて、みなさんとても熱心に通われました!この調子で運動を継続していきましょう!!
その他、霊山、保原、梁川、月舘、会場にてAタイプ開催中です!
平成26年7月17日(木)
今年度初の修了式が行われました。
伊達地区16クールのみなさんAタイプ修了おめでとうございます!!
このクールは意欲的な方が多く、皆勤賞が5名もいました!
今後も是非、Bタイプで元気に体を動かしましょう!!
その他、霊山、保原、梁川、月舘、会場にてAタイプ開催中です!
6月25日、ほばらノルディックウォーキング月例会が開催されました。
今日は保原総合公園の中で準備体操の後、グラウンドで歩行能力テストを行いました!
是非、今回の結果を今後のノルディックウォーキングやウォーキングに活かして欲しいです!
歩行能力テストの後は公園内を歩いて回答する公園クイズを行いました!
皆さん公園内を一生懸命に歩いて答えを探していました!本当にお疲れ様でした!
次回は特別イベント第2弾!早朝ウォーキングを7月9日(水)に行います!
早朝ということで、開始時間は朝の6時からです!
今回は普通のウォーキングでも参加できますので多くの方のご参加をお待ちしています!
*7月9日(水)の早朝ウォーキングは悪天候のため中止となりました。次回の教室は7月30日(水)月例会となります。
6月11日、ほばらノルディックウォーキング体験教室が開催されました。
教室を始めた当初は小雨が降っていましたが、途中からは雨が上がったので屋外で実施することが出来ました。
皆さん、初体験にもかかわらず、とても上手にできていました。
月例会にも参加いただけることを楽しみにしております!
5月28日はチャレンジデーでした。
毎年5月の最終水曜日の0時から21時までの間に15分間以上継続して何らかの運動をした住民の参加率を競うチャレンジデーですが、伊達市は今年で2度目の参加でした。
今回は広島県三次市との対決でしたが、残念ながら負けてしまいました。
私達ふくしまスポーツプロモーションの田中は早朝の6時20分から琴平神社でラジオ体操を行い、伊藤は保原総合公園で行われたファイナルイベントの開会式でラジオ体操をさせていただきました。
ファイナルイベントのラジオ体操では途中で音楽が止まったりと、ハプニングもありましたが、参加してくれた伊達市民の方々から元気を逆にいただき体操をすることができました。
夜なのに、たくさんの方々が(子ども達も)参加してくれていて、「とても良いイベントだよね!」という声も聞こえました。
来年こそは勝てるように頑張りましょう!!
5月28日、ほばらノルディックウォーキングクラブ月例会が開催されました。
本日は伊達市のスポーツイベント、チャレンジデーということでいつも以上に気合を入れて臨みました!
天気はこの時期には珍しく30度を超す真夏日となりましたが、皆さん元気に歩いていました。
これからは暑い日が続くと思いますが、体調管理に気を付けながら運動を楽しんでいきましょう!
次回の月例会は6月25日です!たくさんの方の参加をお待ちしております!!
5月21日、ほばらノルディックウォーキングの体験教室が開催されました!
天気はあいにくの雨模様のため、室内で講習を行いました。
初めて扱うポールに多少苦戦しつつも、感覚をつかむためにがんばっている様子でした!!
途中雨が弱まり、外を歩くこともできました。やはり歩くのは外がいいですね!
ぜひ今後も、ノルディックウォーキングを続けてくださいね!次は月例会でお待ちしております!
次回の体験教室は6月11日に開催予定です。
たくさんの参加をお待ちしております!!
5月14日、ほばらノルディックウォーキング特別イベント!半田山散歩が開催されました。
最高のお天気の中、半田沼周辺の遊歩道を1時間程度、自由散策を行いました!
綺麗な景色の中、さわやかな風を浴び、休憩時間はいちご大福をほおばりました!
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
今後もお楽しみイベントを企画していきます!最新情報は随時、月例会でお知らせしますので楽しみにしていてくださいね!
次回の月例会は5月28日伊達市チャレンジデーの日に開催です!
また、5月21日には今年最初の体験教室が開催です!
みなさんの参加を楽しみにお待ちしております!
4月23日、ほばらノルディックウォーキング2014が始まりました!
本日は月例会のため、昨年度より参加していただいている方たちが集まってくれました!
天気は最高で柱沢小裏の千本桜まで、約6キロのコースを歩きました!
満開の季節は過ぎてしまいましたが、綺麗な桜を見ることが出来ました。
また、今年度からは、月例会の内容を少し変更して公園から外に出て、5~6キロ程度のコースを歩くグループと公園内を自分のペースで歩いていただくグループに分かれて実施します!体力に自信はないけど、少しずつ歩いてみたい!という方も安心して参加していただけます!
次回は特別イベント!「半田山自然公園を歩く!」です。みんなで半田沼の遊歩道を景色を楽しみながら歩きましょう!
平成26年度のAタイプが始まりました。
現在梁川地区27クール、伊達地区16クールが開催されてます。
保原53クールは4月22日から、霊山・月舘地区19・20クールは5月12日から開催予定です。
3ヶ月間楽しく運動していきましょう!!
今年も開催します!!ほばらノルディックウォーキング2014!!
【体験教室】
ノルディックウォーキングの講習会と実技を行います!初心者の方、大歓迎!!
【月例会】
ほばらノルディックウォーキングクラブとして月例会を開催しています!みんなで楽しくノルディックウォーキングを楽しみましょう!毎月末の水曜日が基本活動日です!!
参加申し込みの方は、ほばらノルディクウォーキング2014のチラシに必要事項を記入し、郵送またはFAXにてお申込みください。
*電話での申し込み受付は行っておりません。あらかじめご了承ください。
平成26年4月1日
平成26年度本宮市民競技力向上対策事業指導委託を受けました。
福島大学の学生を中心に本宮市のバレーボール競技力向上のお手伝いをいたします。
平成26年4月1日
新体制で事業が始まりました。今年もよろしくおねがいします。
田中雅子
田島聖也
本田美樹
工藤久嗣
伊藤朋子
平成26年4月1日
平成26年度伊達市高齢者筋力トレーニングプログラムの委託を受けました。
委託の内容は以下の二つです。
短期教室タイプ(週に1回、12週間の運動プログラムを14クール実施)
継続運動支援タイプ(運動継続者に対する通年の運動指導)