伊達市ノルディックウォーキングクラブ

「ノルディックウォーキング」とは?

 ノルディックウォーキングとはフィンランドで生まれた、2本のポールを使って行うウォーキングです。ポールを使用することで全身の筋肉をバランスよく使用し、膝や腰の負担が少ない手軽なスポーツです!初心者の方でも安心して実施できます。

 

「伊達市ノルディックウォーキングクラブ」とは?

 

 ノルディックウォーキングと仲間との交流で心と体の健康をめざす団体です。

現在は毎月の月例会、ノルディックウォーキング体験教室などを行っています。

興味のある方は気軽にご連絡ください。

(ふくしまスポーツプロモーション:TEL 050-1093-8419)

※平成28年度より、「保原ノルディックウォーキングクラブ」から「伊達市ノルディックウォーキングクラブ」に名称を変更いたしました。

※過去の活動についてはこちらからご覧ください。

 


次回のご案内

令和5年9月28日(木)国見観月台公園となります。

時間は10時~11時30分ごろ(受付9時45分~)です。

ダウンロード
⑥9月28日 国見.pdf
PDFファイル 609.2 KB

★ノルディックウォーキング教室参加申込フォーム★

メモ: * は入力必須項目です


保原のひまわり畑が綺麗でした!

 8月31日(木)、保原総合公園にて教室を開催しました。8月も終わろうというところですが、朝から30度を超える暑さの中での開催となりました。唯一の救いは涼しい風が吹いていたことでしょうか。しかし、参加者の皆さんは暑さに負けず最後までしっかりと歩ききってくれました!目当てのひまわり畑も見ることが出来たので終わった後は達成感でいっぱいでした。

次回は、9月28日(木)国見町を歩きます。今年も国見町の景色を楽しみながら元気に歩きましょう!


梁川八幡神社の蓮は今年もきれいです!

 7月13日(木)、朝7時から梁川八幡神社周辺の散策と八幡神社の名所である蓮畑の観覧を行いました。

朝から気温が高く、日差しが強かったですが、時折吹く涼しい風に心を癒されながらみんなで気持ちよく汗を流しました。今回は、熱中症対策として、はじめてアイススラリーを導入し、歩く前に皆さんに摂取していただきました。その成果?かは分かりませんでしたが、「暑い~」とぼやく方もおらず、皆さん最後までニコニコ笑顔でお話を楽しみながら歩いていました。周辺の散策後には、神社裏の敷地に咲く蓮をみんなで見ました。今年も見事に咲いていて癒されました。

 来月は8月31日(木)保原町を歩きます。まだまだ暑い日が続きますが、頑張って歩きましょう!


6月は月舘アジサイ小径を歩きました

 6月29日(木)、月舘町アジサイ小径にて開催しました!暑い中でしたが、時折吹く風に気持ち良さを感じながら歩くことが出来ました!目当てのアジサイも満開で、参加者の方も「過去一番きれいだった!」とお話しされていました。心も身体もすっきりできたウォーキングになりました!

 次回は7月13日(木)梁川町にて歩きます。この日は朝7時~8時の開催となりますのでご注意ください。


5月は恒例の半田山散策

 5月11日(木)、毎年恒例の半田沼周辺散策を開催しました!天候は最高で、気温もちょうどよく気持ちよく歩くことが出来ました!こちらも恒例のイチゴ大福も皆さん堪能されて大満足の表情でした!

今年度も天候に恵まれていて、いいウォーキング教室になりそうです!

 次回は6月29日(木)月舘町にてアジサイを楽しむ会を開催します!坂道もありますが、みんなで頑張って歩いていきましょう!


令和5年度活動スタートは梁川希望の森公園から!

 令和5年4月6日(木)、令和5年度の活動がスタートしました!最初の活動は梁川希望の森公園でお花見ウォーキングからスタートです。

まずは、恒例の昨年度の表彰。令和5年度は皆勤賞2名、精勤賞12名とたくさんの方にご参加いただきました。本当にありがとうございました!令和5年度も引き続きご参加お待ちしております♪

 そして、本日は桜満開、若干散り始めの桜吹雪も楽しみながらみんなで汗をかきながら元気よく歩くことが出来ました!みんなで食べた茶饅頭は美味しかったですね。今年も景色や会話を楽しみながらたくさん歩いていきましょう!

次回は5月11日(木)、皆さんのお楽しみ企画!半田山ウォーキングです!皆さん期待のイチゴ大福も登場予定です!